ゆったりじっくりゲーム紹介(新作)「星のカービィwiiデラックス」

ゲーム紹介(カテゴリ別)

今回紹介する作品は、任天堂から2月24日に発売されるNintendoSwitch用ソフト「星のカービィwiiデラックス」です。

本作は名前の通り、2011年にwiiで発売されていた「星のカービィ wii」のリメイク版です。

NintendoSwitch版では様々な新要素が盛り込まれて登場される予定ですので、その辺りを紹介しながら「ゆったりじっくり要素」を見ていきます。

目次

  • ゲーム概要・ストーリー
  • 新要素
  • ゆったりじっくり要素
  • まとめ

<<Amazonで紹介ソフトを購入しよう! こちらからAmazonへ移動できます。>>

ゲーム概要・ストーリー

ある日、カービィたちが暮らす星「ポップスター」に宇宙船が墜落して不時着しました。

墜落の際、宇宙船のパーツが各地に散らばってしまい、宇宙船を発進できなくなってしまったのです。

この宇宙船(ローア)に乗っていた旅人「マホロア」を故郷に戻すため、現場を目の当たりにしたカービィはデデデ大王たちとともにパーツを集める旅に出かけます。

(参考:星のカービィwii公式サイト)

星のカービィwiiデラックスはアクションゲームで、カービィだけでなく共に行動する仲間たち「デデデ大王、バンダナワドルディ、メタナイト」を選択でき、おすそわけプレイとして最大4人で好きなキャラを操作することができます。

プレイの流れとしては、各ステージのボスやミッションをクリアしていき、隠されている宇宙船のパーツを見つけていきます。

また、「エナジースフィア」という隠しパーツも存在し、これを集めることで、宇宙船内の施設が充実したり、ミニゲームに挑戦したりできるようになります。

新要素

新しいコピー能力

星のカービィのおなじみといえば、カービィが操るコピー能力です。

本作では、メジャーなコピー能力も含めて全26種類が登場します。

中でも、デラックスで追加された能力が、「アーマー」と「サンド」です。

アーマーは、射撃能力に優れたメカ攻撃が可能で、頭の2連キャノンから通常攻撃とチャージ攻撃ができます。チャージ攻撃の射程は画面の端から端まで届くため、平地で使用すれば、画面上の敵を一掃できます。

また、近接攻撃も可能で、腕やキャノンから繰り出される炎系の攻撃で周囲の敵を蹴散らすこともできます。

サンドは、近接攻撃に優れた砂攻撃が可能で、大量の砂を敵に投げ飛ばすことや自分の周りを砂嵐で囲んで敵を巻き込むこともできます。

また、地面に潜って敵の攻撃を回避し、飛び出す勢いで頭上にいる空中の敵を攻撃することも可能です。

さらに、砂によって、巨大なオブジェクトを作ることができ、空中からの攻撃に対し、オブジェクトで防いだり、敵に当てることで倒したりすることができます。

コピー能力「サンド」

スーパー能力

通常のコピー能力とは別で、「虹色に光る特殊な敵」を吸い込むことで発動する「スーパー能力」というものが全5種類登場します。

通常とは異なる種類の能力が登場し、大規模な攻撃で大ダメージを与えることができます。

多くの敵やオブジェクトが存在する場面で登場するようで、敵を一掃するだけでなく、オブジェクトや道を壊すことで隠し要素の発見につなげたりすることができそうです。

また、スーパー能力の演出ムービーも付いており、ド派手な演出のあと繰り出す攻撃は爽快感を追加してくれます。

スーパーコピー能力「ウルトラソード」

新しいわいわいマホロアランド

各ステージにある隠しパーツ「エナジースフィア」を集めることで、ミニゲームに挑戦することができるマホロアランドに入ることができます。

ここでは、10種類のアトラクションに挑戦でき、最大4人でミニゲームを遊ぶことが可能です。

過去作品でも星のカービィのミニゲームは多彩でハマるものが多いです。

本作では、新登場となる「みつけて!マホロア図書館」があり、マホロアが示す絵と同じ「まどう書」を探して、一番多く見つけた人が勝利というゲームです。

さらに、歴代のサブゲームがピックアップされており、過去作をプレイした方にとっても懐かしのゲームに挑戦できます。

ちなみに、星のカービィ64で登場した「おちおちファイト」が本作に登場しており、相手の床を開けて落とす気持ちよさとハラハラ感がたまらない記憶があります。

わいわいマホロアランド

おみやげ

さらにさらに、ミニゲームを遊ぶことで、アイテムを獲得することができます。

なりきりおめん

歴代星のカービィに登場するお馴染みのキャラクターのお面を被って本編をプレイすることができます。

その数、全86種類!!

必ず、皆さんの好きなキャラクターと出会えると思います。

おみやげアイテム

冒険で助けになるアイテムをもらうことができます。

体力回復ができるマキシムトマトや、コピー能力付加アイテムなど、皆さんの冒険を有利に進めることができるものが登場します。

マホロアエピローグ「異空をかける旅人」

先日のニンテンドーダイレクト(2023.2.9)にて、本作のクリア後にプレイすることができる番外編作品の情報が紹介されました。

その名も、「マホロアエピローグ 異空をかける旅人」です。

ストーリーは、本編で墜落した宇宙船の乗組員「マホロア」が主人公となり、本編終了後に異空間に入ってしまいます。

そこで、マホロアが持っていた強い魔力が失われてしまい、弱くなった状態でプレイが始まります。

クリアの目的は異空間からの脱出。しかし、そのためには元の魔力を取り戻す必要があります。

このゲームは、そんな魔力を取り戻し、技を思い出していくことで、力をつけていくという流れで進みます。

展開を見るだけで、サブゲームとは思えないほど、作り込まれています。

本編と同じように4人協力プレイも可能であること、マホロアの成長を一緒に追っていけることが魅力であるように感じます。

「マホロアは全ての力を取り戻し、元の世界へ帰ることができるのか・・・。」

ゆったりじっくり要素

そんな星のカービィwiiデラックスのゆったりじっくり要素は2つです。

カービィ以外のお馴染みのキャラクターを操作できる

星のカービィは、カービィ以外のキャラクターも非常に魅力なタイトルです。

最近、20年近く前のアニメ「星のカービィ」が再注目され、任天堂がBlu-rayのコンプリートボックスを発売しましたが、その中でも、カービィ以外のキャラクターが数多くクローズアップされました。

本作ではカービィ以外に「デデデ大王」、「バンダナワドルディ」、「メタナイト」が操作できます。

このうち、バンダナワドルディのカワイさは正直、カービィを凌ぐとも言われるとか言われないとか・・。

前作の星のカービィディスカバリーでもバンダナワドルディは2人プレイ用キャラとして操作できました。

槍を持ち、健気な表情で戦う姿は、とても愛らしくほっこりします。

アニメの星のカービィを観ていた方であれば、無数のワドルディが、デデデ大王の下、ワドルドゥの指揮で任務をこなしている姿にファンとなった方も多いはず。

星のカービィディスカバリーでもワドルディ人気に火が付きました。

本作でもバンダナワドルディを操作できるので、カービィにはない愛らしさを感じてゆったり過ごしてみてはいかがでしょうか。

ちなみにカービィはもちろん、デデデ大王やメタナイトもキャラクターを知れば、愛らしいキャラクターですので、プレイをしてみてください。

ミニゲームだけでやり込める

前述でも紹介しましたが、星のカービィといえばの「ミニゲーム」です。

アクションゲームである星のカービィで、パーティー系ゲームができるのは、気分転換や気持ちを落ち着かせるのにもってこいのコンテンツですね。

過去作でも、気づいたらミニゲームばっかりやってた!本編全然進んでない・・ってことになることもありました。

本作では、やはり、「おちおちファイト」が面白いと思います。

床を壊しあい、壊れる床を避けながら、相手を落とすのですが、避け方を間違えると動けずに一撃を食らってしまうので、瞬時の判断が重要になります。

でも、舞台が空中であるため、落とされた場合でも落ちる様子がどこか気持ちが良く感じます。スカイダイビング前の感覚を味わえるというのか、気持ちがすると思いますよ。

もちろん、相手を動けなくして落とすのも気持ちが良いので、買っても負けても楽しいミニゲームです。

他にも全10種類からプレイできるので、あなたに合ったミニゲームに出合えるのではないでしょうか。

本編とミニゲームを交互にじっくりすれば、しばらくは他を忘れて何もできなくなると思いますので、そこは注意してください。

まとめ

wii版から10年以上経ってから、復刻した「星のカービィwiiディスカバリー」。

もう10年も経つのかという驚きと共に、グラフィックや演出技術の向上にも驚かされます。

ニンテンドーダイレクトでも紹介された任天堂を代表するタイトルということもあり、好評だった前作「星のカービィディスカバリー」に並ぶ好評を

カービィやプププランドの仲間たちの愛らしさに触れながら、ゆったりじっくりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

<<Amazonで紹介ソフトを購入しよう! こちらからAmazonへ移動できます。>>


星のカービィwiiデラックスも紹介された「NintendoDirect2023.2.9」

そこでは、他にも、ゆったりじっくり要素が期待できる作品が数多く紹介されました。以下の記事で紹介していますので併せてご覧ください。

Follow me!

コメント

PAGE TOP